投稿

2016の投稿を表示しています

うつ病患者がふりかえって手紙を書くシリーズ<過去記事更新>

イメージ
みなさま、こんにちは。 絶賛フリーター中のわたしですが、昨日から少し浮いてきたので自宅活動しています。 今日したことリスト ・着替える ・朝ごはんを食べる ・洗濯ものを干す(めんどくさいニットも洗った!) ・部屋の整理 ・カメラの編集のお仕事(約2時間) ・ユーチューブをだらだら見る ・ブログ更新 ・これから夜ご飯を作る うつ病で辛かった時期をふりかえると、拍手を送りたくなるような1日です!笑 現在、病院も服薬もしていないわたしは「再発予防期」になるのですが、 まさに先月末からうつ症状が出て危なかったのですが、すこしずつ復帰してきています。 流れとしては、昨年の冬、病院終わり→今年の春転職活動→夏からフルタイムで働く→先月末うつ症状再発→現在フリーターしながら回復を待つ ちなみに昨日は1日の半分だらだら着替えず過ごしていました。 ちゃんと休むことでちゃんと回復するものです。 これ当たり前のことなんですけど、なかなかできないこと。 大事なのは「あせらないことだなぁ」と今回も教えられたのでした。 手紙シリーズ更新 手紙シリーズを更新したのは、 以前のブログの手紙シリーズの投稿にすごくうれしいコメントをいただいたからです。 読んで涙が溢れてきました。 誰かにずっと言って欲しかった言葉だったんだと思います。 今苦しいけど、このブログに今日出会えてよかったです。ありがとうございます。 このコメントをいただき、あぁ、わたしの方こそあなたのコメントに出会えてよかったですと思いました。ありがとうございます。 拙いブログですが、こうして誰かの助けになっていることは本当に嬉しいことです。 2014-04-07 うつ病5ヶ月の私が書いた「1年前のわたしへ」。 2014-05-15 うつ病半年の私が書いた「1年前のわたしへ」。 2014-09-29 うつ病10ヶ月の私が書いた「1年前のわたしへ」。 3通すべて更新いたしましたので、よければごらんください。 また、今書いたらちょうど休職中から復帰しはじめた頃ですね。 やっぱり一貫して言えるのは「あせらないでね」ってことだなって思ったり。 今日もすこしずつ。 お読みくださりありがとうございます。 ランキングに

仕事をやめてきたし、彼氏とも別れたんだからね、

イメージ
3月からブログを書かなくなってから、 転職したり、 彼氏もできたりしたのですが、 全部ひっくるめて終わってしまった今日この頃です。 前回のブログでは「それでもなんとかやっていこう」と前向きだったんですが、 まぁ、今日はとても沈んでいる。そんな日もありますよね。 3月からウナギのぼりみたいだったんです。 それがストーンって落ちたみたいな。 や、ズドーンだな。 やりたいことを仕事にしはじめて、素敵だなって思える彼氏もできて。 それが、どれもこれも一生懸命やりすぎて、結局くるしくなってしまって。 彼氏と別れることになったんですが、 もっと一緒に行きたいところがあったなぁ。 もっと一緒にやりたいこともあったのになぁ。 付き合ったり、結婚したりって1人だけがそうしたいって思ってるだけじゃ成り立たない。二人がそう思わなきゃいけないって分かってる。 だから、「好きだけど、別れよう」って言われた時は、 「なにそれ」って思いながら、もう大人だから泣いたりわめいたりせず、 気持ち悪いくらいニコニコして、耳ざわりの良いこと言ってお別れしたの。 すごく好きだったんだと思う。 だから、すごく気を使ってた。 不思議なんだけど、終わった後、悲しかったけど「楽になった」って思った。 ちょうど、転職した後、頑張りどきだったから、 新しい現場での修行に打ち込もう!!!って張り切った。 だけど、彼との別れを口火にすべてが終わっていったのでした。 否定的な会話の仕方をする感情型な上司 わたしの教育担当は 感情的な女性。 嫉妬心が強く、プライドが高い上にわがままで完璧主義なタイプ。 (あぁ、こんな言い方してしまってすみません。) 女性でよくいるタイプだと思うんですが、とても苦手なタイプでした。 でも、うまくやろうと思ったらやれるタイプ。 彼女がイライラして当たられても、目を見て挨拶してくれなくても、頑張れました。 ここで学ぶことがあったし、今は修行期間なんだから忍耐する時と思えました。 でも、彼と別れたあとから、どんどん自分の心がこわれていくのが分かりました。 彼女から飛んでくる矢がグサグサと心に刺さっていき、 その傷が癒えていないままに、次々とまた新しい矢が刺さっていく。 あぁ、今まで彼と会

ただいま、戻りました。

イメージ
みなさま、ご無沙汰しております。 いかがおすごしでしょうか? 変な感じですが、「ただいま」という気分です。 実は、転職してました。 今年の3月からブログを書かなくなったのですが、 その時期に不思議な出会いがあり、転職活動を始めました。 余裕がなくなるとブログって書けなくなるんですよね。笑 昨年の12月に通院を終えてから、 リハビリ勤務だったパートを続けながらこう考えていました。 「いよいよ、フルタイムで仕事を探したい。」 いろいろな選択がありました (1)パートしている職場(通販業務)で正規雇用を目指す (2)事務系の正規雇用を探す (3)本当にやりたい仕事をバイトしながら見つける 悶々と考えながら、慣れた仕事をする毎日。 病気の症状もほぼ出なくなり、「安定」の日々。 人って不思議ですね。っていうかバカだなって思います。 あれほど欲しかった「安定」を手に入れたのに、満足できないんです。 安定を手にれたわたしは 「もっと自分の持っているもので社会に貢献したい」 とか思うようになるんですよね。 よくばり精神が消えないんですよね。 パートしている職場で正規雇用を目指すが・・・ まず、今の職場で正規雇用の可能性があるか考え始めます。 約2年お世話になっている職場の上司に話すと、 色々ありましたが「覚悟さえあれば正規雇用しよう」という話になりました。 パートだと「与えられた仕事をするだけでよい」「失敗しても上がなんとかしてくれる」という状況から、正規雇用となれば「責任を持って仕事をする」ことになると釘を刺されました。 でも、実際の自分の気持ちは、 「この仕事をずっと続けたいとは思えない」 「フルタイムでやりたいとは思えない」でした。 そんな気持ちで正規社員を志望するのか・・・どうするのか・・・。 これからどうやって働いていけば良いのだろう・・・? そう思っている中で出会いが与えられました。 年の近い「クリエイティブ系のお仕事」をしている方 職場の人の紹介の紹介で出会った方です。 同世代の女性で、 自分の特技を生かしたお仕事で成功をされている方。 これが今年の3月の末で

風邪をひいたとき会社を休めない人はうつ病の時も会社を休めない。

イメージ
風邪をひきました http://googirl.jp/lifestyle/1501kaze103/ みなさま、季節の変わり目ですがいかがおすごしでしょうか。 わたしは風邪を引いて、今、自宅療養中です。 原因は「寒暖の差」と「両親からの感染」だと思います。 月曜日、喉の痛みからはじまって仕事中どんどん体調が悪くなっていくのがわかりました。「あ、やばいな」と思ったので、その日はすぐにお風呂でからだを温めて、部屋もあったかくして、すぐに就寝。 火曜日、喉の痛み・せき・鼻水の症状があったものの、任されている仕事があったことも気になってマスクをして出勤。 ずるずるやっているので、職場の方々に「大丈夫??」と何度も声をかけていただく有様・・・。あぁ、申し訳ない・・・。 水曜日、上の症状に合わせて微熱もあったため、欠勤連絡。 昨日、徹底的に休んでみました 水曜日、せっかく休んだのだから1日で治すぞ!と張り切って薬を飲んで寝る。 午後目が覚めて、「あれ、全然よくなってないぞ」状態。 得意のネットで調べました。笑 「っていうか、病院いけよ!」と言われてしまったらごもっともなのですが、 頭痛や腹痛、高熱出ないとなかなか病院って行きづらくて・・・ まず驚いたのがこんなにもたくさんの人がお気に入りしたり、読んでいること。 みんな病気を "はやく" 治したいと思っているのですね。 いろいろ読んだ上でわたしが試してみたものを羅列します。 (1) ともかく休む 病気は寝て治す。十分な睡眠をとることによって免疫細胞が活性化され、風邪ウイルスを退治してくれるのです。ぐっすり眠るのが回復のポイントです。 (2) こまめな水分補給 せきがよく出て辛い。こんな時は、はちみつレモンを作って何度も飲みました。 冷たいものよりも温かなものが良いそうです。 (3)保温する ・家でもずっとマスク着用。本当は濡れマスクとかのが良いらしいです。 ・首にずっとタオルを巻いています。これはだいぶ楽。 ・加湿器 これはずっと使っていなかったアロマデュフユーザーの活躍時!と思ったら、なんと電池切れ・・・(;;)! (4)適度なストレッチ ヨガのレッスンで習ったポーズ、呼吸法を1時間弱やってみる これで体を

メルカリはじめました。何でもいいからやってみたらいいじゃん。

イメージ
気力はあるけど、人と会うのが難しい場合 アプリを試すだけの「UIScope」 2014-11-28 アプリを試してみるだけ!UIScopeをやってみた!「おこづかいサイト」 ブログにURLを貼り付けるだけの「アマゾンのアフェリエイト」 2016-01-20 うつ病のわたしがAmzonアソシエイトをはじめた理由(BloggerでAmazonアソシエイトを入れる方法、amazletのセットアップ) など、いろいろとメモのような紹介をしてきました。 今回も、そういう系の記事ですが、お付合いくださればと思います。 メルカリ、はじめました。 https://www.mercari.com/jp/ おそらくCMなどでご存知の方も多いと思いますが、 スマホのアプリで簡単にできるフリーマーケットです。 服でも本でもゲームでも家具でもなんでも売れます。買えます。 端末はスマートフォンのみです。 知らない方はたくさんの方がわかりやすく説明されているので、検索してみてくださいね。 気力がすこしずつ湧いてきたら・・・ うつ病になって、最初は基本的に何もできませんでした。 急性期の頃は相当辛くて、どんどんできないことが増えて、無気力になっているか泣いているかでした。 わたしの場合ですが、それを超えて 回復期に入ると体力や気力がすこしずつ湧いてきました。 急性期の頃あまりにも無気力だった場合は、この変化にすこし戸惑ったりもしますよね。 でも、 この頃の元気って、実は微々たる元気、気力だったりします。 ちょっと外に出るだけで10時間労働したかのようなしんどさがあります。 なので 「無理は禁物」が原則 なのですが、 すこしずつ 何かをスタートして良い時期 と医者に言われました。 そこで、 休職中の過ごし方 で色々と書きましたが、本を読んだり、図書館に行ったり、海に行ったり、料理をしたり、断捨離をしたり、部屋のレイアウトを変えたりと何かに取り組み始めます。 最初は「お金を稼ぐ」みたいなことは、もう一歩、気力が必要でした。 でも、約1年後ぐらいに アプリを試すだけの「UIScope」をはじめました。 2014-11-28 アプリを試してみるだけ!UIScopeをやってみた!「おこづかいサイト」 この反響すごか

オードリー若林のゆるくてちょっと深いエッセイをうつ病患者が読んだら。〜卑屈なんだけど素直なんだよね〜

イメージ
彼はうつ病だったわけではないけれど うつ病気質っぽいところがあると思う。(人の目を強烈に気にするところとか) M1グランプリでオードリーが2位をとってから 若林が社会人としてもがきながら前進していく話。 「芸能界がきびしい」とはよく聞くものの、いったいどんなふうに苦しいのだ?と思ったことがあったが、なんとなく読んでみると感じ取れるものがあった。 顔は思い出せるだろうか? あのピンクの春日じゃないほうです。 「若林なんて、、、」と正直思っていたけれど、 Amazonで まさかのベストセラー だったものですから読んでみました。 (うつ病になってから本を読みだした私は、ベストセラーが結構入り口だったりするんです笑) 読んでみると、超上から目線ですが「ちゃんと描かれている」と思ってしまった。 文学的に才能があるの?って思うと、そりゃプロの作家さんたちの言葉の扱い方とは雲泥の差と言われてしまうのだろうけれど、ちゃんと伝わってくるんです。 読めば読むほど、若林って真剣なんだ・・・って思った。 なるほど、説明にこんな文章も。 雑誌『ダ・ヴィンチ』読者支持第一位 これは、適当にやっている人がもらえない称号だよな。 こちらです。⇩  完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 (角川文庫) posted with amazlet at 16.02.18 若林 正恭 KADOKAWA/メディアファクトリー (2015-12-25) 売り上げランキング: 291 Amazon.co.jpで詳細を見る ざっくりあらすじ 本の内容は、2008年彼がM1で成功を収めてからの社会人1年目。 ともかく激務が続きながら、世の中の流れに抵抗感を抱きながらの社会人2年目、3年目。 4年目には少しずつ流れがつかめてきて、、、なんと芸歴12年目に突入。 芸人の淡々とした日々が描かれているのだけれど、あきない。 うーん、どっちかていうとネガティブな文章が多いのだけど、「超正直に素直に」書いてくれているので、なんだか爽やかさもある。笑 芸人じゃないんですけど、 「あぁ、わかるなぁ・・・」と思ってしまう共感どころが多いのです。 若林の卑屈さと自意識過剰さ〜うつ病患者と似てる?〜

2年前のいまは復職と恋愛のことで頭がいっぱいだった。<過去記事更新>

イメージ
みなさま、こんにちは。 結婚式疲れが続き、今日まで体調不良でした。 「心療内科受診が終わったとしても、完治ではない」 という現実を突きつけられます。 http://www.stylepinner.com/ スノボの季節ですが、スノボの初心者は 「上手な転び方」 をインストラクターから学ぶそうです。上手に転べば怪我をしにくい。 それと同じように、うつ病も「上手な落ち込み方」を学べば、大きなな怪我はしない。 わたしは2年の診察とカウンセリングで何度も何度も転んで、ドロドロになって、自分の恥ずかしい姿をたくさん見てきて、やっと転び方がつかめてきたのかもしれません。 今回更新させていただいた記事はまさにドロドロの経験。 復職をするかどうかの決断で泥まみれ 2014-01-17 3月から復職リハビリと言われたけど、今は無理かも。 前の職場は、かんたんに言ってしまえば「夢」でした。 その夢を手放すかどうか・・・そんな決断が迫られた時期の記事。 「考えるな」とストップをかけられる職場のことも、どうしても考えてしまう。 そして頑張って行動してしまう。(この時は無理せずにと書いていますが) 2014-02-19 職場の先輩友だちに会ってきたけど、手がしびれた。 なぜ辛いのに無理して外に出るのか・・・人に会うのか・・・! そうまわりの人は思いがちなのですが、その深層心理みたいなのもこの記事には出ているなと振り返って思います。 2014-02-22 復職にチャレンジするか、仕事を辞めるかの決断を迫られている。〜8回目の心療内科〜 この時の医者の言葉がいま思うとおもしろい。 ある意味、良い医者なんだよな〜 この時は、まったくそう思えなかったですが。笑 まさかの失恋をして泥まみれ うつ病の時にまさかの恋愛してたのが不思議。笑 2014-02-24 昨日、わたしは、失恋した。〜8回目のカウンセリング〜 でも、この時の感情はほんとうにすごかったです。 にしても、やることがないと、気持ちはそこに傾きやすい。 というか、実は今でもこの人のことは素敵だと思っています。 でも、連絡は取っていません。 それが相手のしあわせのためと分かるからです。 そうやって上手に距離を取れるまでにも、この後もっと泥まみ

結婚式に行ってきた。燃え尽き症候群になった。

イメージ
http://www.doublejj.com/weddings/ あきらめ続けた結婚式 うつ病になって友人の結婚式は何回かあきらめました。 うつ病と診断されてすぐの時(2013年) 友人代表のスピーチをしてほしいと言われました。 スピーチどころか、式場へ参加することも、その準備をする気力さえもありませんでした。 うつ病と診断されて3ヶ月がたった頃(2014年) 高校時代の友人、大学時代の友人、恩師、3人から連絡がありました。 こちらもとてもじゃないけれど行けずお断りしました。 その数ヶ月後、これも大学時代の友人から結婚式でカメラマン、ムービー制作、その他もろもろをやってほしいと言われました。これはもちろん断りました。 合計で5組の方の結婚をお祝いできませんでした。 っていうか、立て続けに、なんでこんなタイミング!!と嘆きました。 こういう時って自己中にしか物事を考えられないんですよね。笑 ですが、先週(2016年) 大学時代の友人の結婚式にやっと出席することができました!! 彼女との関係 彼女は当時とてもお世話になった人でした。 彼女の天真爛漫な姿。自分よりも他人。相手を大切にし、自分をしっかりと持ち、純粋に、誠実に生きる姿。彼女といると自然と自分も前向きになれたり、立ち直れたりしました。 そんな彼女は学校教師。 バリバリと働いて忙しいなかでも、 うつ病のわたしにやさしいメールを送ってくれたりしました。 彼女から結婚の知らせを受けたのは、去年の秋でした。 招待状を受けとったのは12月。 相反するふたつの感情 わたしの心には二つの感情がありました。 1、ぜひとも彼女の結婚をお祝いしたい! 2、結婚式とか億劫でめんどうくさい! よく漫画で描写される天使と悪魔みたいですね。笑 以前のわたしでしたら、1(天使)の気持ち一筋です。 友達から結婚式の招待を受けたら「こう思うべき!」という考えがあったからです。 「こう思うべきリスト」 ・自分を招待してくれてありがとう ・大切な人の特別な時を一緒に過ごせることがうれしい ・大切な人もそのパートナーもそこにくる全ての人が楽しめるよう、わたしにできることは精一杯しよう こんな感じで思うわけですから、 「めんどうくさい」とか「行きたく

うつ病のわたしがAmzonアソシエイトをはじめた理由(BloggerでAmazonアソシエイトを入れる方法、amazletのセットアップ)

イメージ
BloggerでAmazonアソシエイトを入れる方法、amazletのセットアップ →→→これはページに最後 はじめに ブログを続けて約2年2ヶ月ほど経ちます。 まさかここまで継続するとは思ってもいませんでした。 うつ病が苦しくて苦しくて、 リアルでは誰もにもそれを訴えることができなかったあの頃。 ともかく今を生きていくためには、 「書くことだ・・・!」と思ってはじめたブログ。 正直言って、予想以上のものをブログで得られています。 皆さまとの温かな関係にどれほど勇気をもらってきたことでしょうか。 改めましてありがとうございます。 ブログから遠ざかってきた さて、皆さまもお気づきだと思いますが、 すこしずつ元気になってきて、ブログから遠ざかってきています。 ブログを続ける理由がすこしずつ薄れきているのだと思います。 (うつ病ブログをされている方も、かなり調子を落とすか、だんだんと元気になって社会復帰を遂げていく人はブログから離れていく傾向があります。) それはそれで良いと思うのですが、わたしの心の中には、 「それでもうつ病で苦しんでいる人たちは依然として社会にあること。」 そのことが気になってしまうのです。 わたしに何かできる・・・だなんて烏滸がましくて思えません。 ですが、必死にうつ病の自分と生きてきた経験。 分からなかったことがある人や本、音楽、動画などを通して分かったこと。 伝わらなかったこと、悔しかったことがすこしずつ癒されていったこと。 自分の価値観や世界観が、病気と向き合うこと、自分の弱さと付き合っていく中で、変化していったこと。 このようなある意味、うつ病のわたしを生きてきたという小さな経験が、 いまとてつもなく辛い状況にある誰かの心を少しでも楽にすることができたらと思うようになってきました。 Amazonアソシエイトはじめてみました そこで、何か新しいことをはじめようと思いついたのが「Amazonアソシエイト」でした。 amazon アソシエイトとは、 Webサイト上で、「Amazon.co.jp」の商品を紹介します。 それを、閲覧した人が、そのサイト経由で、商品を購入した場合、報酬(紹介料)をいただくプログラムです。 ・無料でできる ・審査が必要(1回落ちま

【手嶌葵さん】うつ病の時、心癒されるだけじゃないオススメ音楽

イメージ
うつ病がつらい時 みなさんは音楽を聴くことができるでしょうか? わたしは正直、聞けなくなった音楽がたくさん出てきました。 元気な曲、色恋を歌う曲、がんばろうみたいな前向きな曲はもちろんのこと、 直接的に悩みや悲しみを歌った歌詞やマイナーな旋律を聴くと、そこにずるずるとひきづられてしまうことも多いです。 テレビや新聞、雑誌、本を読めなくなる人がいるように、 音楽を聴くのがむずかしくなることも多いのではと思いました。 そこで、わたしはうつ病がつらかった時、 それでも少し聴くことができた音楽をご紹介させてください。 手嶌葵(てしまあおい) ー月9主題歌ー みなさまご存知でしょうか? 鮮烈なデビューを飾った『ゲド戦記』の“テルーの唄”や、『コクリコ坂から』の“さよならの夏”などのジブリ映画を筆頭に、シンガーとして数々の映画音楽を歌ってきた手嶌葵。 参考URL:http://www.cinra.net/interview/201407-teshimaaoi わたしの中ではかなり有名な方なのですが、 最近Neverまとめでアップされているのを見ました。 まとめ:聴いてほしい...手嶌葵が歌う月9主題歌『明日への手紙』が心に染みる! 今期の月9 有村架純、高良健吾さん主演のドラマで主題歌となるそうです。 透き通る声に安心してこころを傾けられる 「透明な声」とはまさにこういうことだろうな。と聞いた時に思いました。 不思議とがんじがらめになって縛られた心が、するするとほどかれて、ほっと楽な気持ちになることがありました。 睡眠障害があった時、 「眠れない時は眠ろうと頑張らないほうがいい」と言われていました。 ですが、何もしていないとどうしても「眠ろう眠ろう」と意識を集中させて疲れ切ってしまって、余計に疲れることがありました。 そんな時、ジブリの主題歌をされていた手嶌葵さんを思い出しました。 静まり返った夜、CDを流してみると、部屋の中に透き通るやさしい声に合わせたそのやさしい旋律がすーっと広がっていきました。 誰もわかってくれない日々の中で、「大丈夫です。」と耳元でそっと語りかけてくれるような気がしました。 「あぁ、この音になら集中できる、やっと心を傾けられるものが出てきた」と思えたのです。

定年退職した父親と27歳無職のわたしの生活ー距離感が与えてくれるものー

イメージ
はじめに みなさん、こんばんは。 さて、今日は 「父親」 について書こうと思います。 先月、 2015-07-13 「すごい順調」には秘訣があった〜うつ病1年半で会得した求めすぎない生き方〜 の記事にてコメントをいただきました。   「文中で 自分の気持ちに素直に向き合うにつれて、家族への憎しみがわいてきてしまったり ・・・と書かれていますが、私も今ここです。 一緒に暮らしている中でその気持ちはどのように対処していったのでしょうか。 聞きたいです><!!」 家族への憎しみが湧いてきた時、一緒に暮らすことにむずかしさを覚えます。 どう対処していったらいいのか、正直わたしも悩んでいるところです。 ですので、皆さんの方で良いアイデアがありましたら、ぜひ教えてくださればと思います。 父親との関係性 ー基本は尊敬してるけどー みなさんの父親はどのような父親でしょうか? わたしの父親は、 おせっかいな頑固オヤジ です。 ともかく家族と自分が大好きな男。 白か黒かでしか物事を判断できない。 人のステータスが気になってしょうがないし、それで人を判断する。 マシンガントーク。 って、悪いところばっかり書いてますね。 家族が大切なので、家族にとって"父親の視点で"良いと思うことを全力でしてくれます。 なので、家族揃ってご飯を食べる。というのが家のルールみたいな感じでした。 反抗期をすぎて、大学で上京して、 親とはずいぶん精神的にも肉体的にも距離ができました。 距離感のおかげで、別に仲が悪くない親子関係でした。 父親を尊敬していましたし、あえて父親が嫌がるようなこともしませんでした。 強いて言えば、父親が納得するような生き方を目指していたかもしれません。 大学卒業を経て、地元で就職。 がむしゃらに働く日々だったので、 父親とゆっくり食事をするのは週1日あるかないか。 久しぶりに帰ってきた我が家はなんと荒れ果てていて、 愛がスコーンと抜け落ちたような家になっていました。 わたしがいない4年の間でいろいろあったんだと悟り、その話を両親からよく聞きました。話を聞けば聞くほど、父親の頑固さにも腹が立ちました。 でも、 その時は、「仕事」というほかに集中できるものがあったため、そこまで

ショッピングモールでひさしぶりに動悸〜音楽に助けられる〜

イメージ
みなさま、こんばんは。 前回のブログにありますように、 今日は、会社共々「やすみの日」でした。 朝は8時頃に起床できて、 午前はゆったりとブログ更新して、 午後はひさしぶりに ショッピングモール へでかけました。 こうして、 午前中にひとつのことができて、午後にも何かができる。 うつ病がひどかった時には考えられない状況がいまここにあることが、本当におどろきです。 まさかの動悸 1年半ほど前から、 「長距離の運転」も「ショッピングモール」 もほぼ大丈夫になっていたのですが、今日はなぜかお店について ふらふらと歩けば歩くほど「動悸」がしました。 目的は「アイデアを練ること」でした。 いろんなものを見ながら、歩きながらの方がアイデアがたくさん出るだろうと思ったので、久しぶりにショッピングモールに行きました。 予定としては、 30分 いろんなショップを見たり、歩いている人たちを見る 30分 落ち着いたらカフェにでも入ってアイデアを練る 30分 買いたいものがあれば買う といったところでした。 動悸が起こる前の状況 最初の10分程度で「あれ???なんかおかしいぞ」と気づきました。 いろんなショップを見たいのですが、 何にも頭に入ってこない。 歩く人たちを見たいのですが、 いろんな人たちがなんだか怖い。 いま振り返ると、 学校がまだ始まっておらず 「中高生」 がともかく多かったんです。 実は、わたし、 前の仕事で中高生とがっつり関わる仕事 でした。 もしかすると、前の職場を思い出してしまうような状況 だったのかもしれません。 これはよくないなと思ったので、 人が少ないところへ行き、広々としたソファに座りました。 あきらかに動悸だ。汗もすごい。 これは、深呼吸だ・・・ そう思って、ゆっくり深呼吸をして、そのソファですこし休憩をしました。 アイデアを練る やりたかった「アイデアを練ること」。 みなさまにお伝えするタイミングをずっと考えておりました。 実は、昨年末からウェブショップを始めました。 ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。 また、まだみなさまにお知らせする時期ではないと考えておりまして、詳しくはお伝えできないことも重ねてお許しください。 また、詳し

やっぱり回復期ってアップダウンがすごいー7回目の心療内科ー<過去記事更新>

イメージ
みなさま、こんにちは。 2016年もはじまって一週間が経ちました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今日はお休みをいただいております。 実は、今の会社はサービス業でして、 年末年始にお店を開けていた振り替えとして今日お休みなのです。 そんなことで、せっかくなので過去記事を更新いたしました。 今日は6つも更新できました!うれしい! 2013-12-16 プロジェクトから外してもらった。 2014-02-04 「朝ごはん」×「ラジオ体操」朝習慣はじめてみました 2014-02-06 上司と復職準備チェックシートをしてきました。 2014-02-06 身体が痛く感じて、眠れない。久しぶりだ。 2014-02-08 復職のための「リハビリ勤務」についてのアイデアを聞いた。 2014-02-09 医者の言うことは「うのみ」にするな!〜7回目の心療内科〜 心療内科の記事を更新することに取り組んでいました。 今回は7回目の心療内科の記事更新だったのですが、 更新してみると、話がつながらない・・・という部分がでてきまして、 その他5つの記事を更新するにいたりました。 ふりかえって 7回目の心療内科では「仕事の復職」について思考錯誤します。 回復期に入って 精神的にも安定してきたと思いきや・・・かなりアップダウンしています。 しかも、1日の間にもアップダウンしていて、 自分のことなのに「いったいどういうこと!?」と、解読に時間がかかりました。 回復期の特徴として「アップダウン」は確かにあるそうです。 急性期から回復期に入った頃のわたしは、 やはり「過信している部分」があったなと振り返って思います。 回復期に入ったのだから、もっとできるはず・・・と。 自分に期待しているだけに、 まわりから期待されるだけに、 できない自分の現実をつきつけられた時のショックがすごい。 その反動に、久々に 睡眠障害 も引き起こしています。 この時は本当に辛かったなあ・・・・とふりかえって思いました。 中でも印象に残ったところ 2014-02-04 「朝ごはん」×「ラジオ体操」朝習慣はじめてみました この記事は、前半が急性期、後半が回復期とふたつの記事をまとめています。 状態の比較がわ

5回目、6回目の心療内科〜回復期に入り、復職ストップ宣言〜 <過去記事更新>

イメージ
2016年、あけましたね。 あけまして「おめでとう」だなんて言えないような気分の方もいらっしゃるのかな、と思います。 クリスマスに新年に、このどんちゃん騒ぎにまったくついていけない・・・。 うつ病がひどかった時期のわたしがそうでした。 うつ病が辛い時、些細なことでも胸につっかえて、苦しくなっちゃったりしますよね。 なんとかここまでやってこれた。 去年も皆さまに大変お世話になった1年でした。 ブログを続けて良かったと思える一つの理由は、 自分自身の生き方を振り返ることができることです。 なんとこのブログも3年目に突入しています。 ここまで続けてこられたのも、皆様のおかげです。 ありがとうございます。 どうぞ、今年も不定期ですがブログを続けていこうと思っておりますので、よろしければ、お付き合い下さい。よろしくお願いいたします。 過去記事更新 せっかくの年始休暇中ですので、過去の記事を更新いたしました。 過去の記事を更新するといいつつ、全然できておらず申し訳ありません。 ですが、無理せずに、皆さまにとって必要とされるような記事かな?と思えるものから更新していいます。 いまは 「心療内科、カウンセリング」 の記事更新に取り組んでいます。 (過去のブログでは、この記事のアクセスが多かったので) やはり過去の記事は病気ゆえに支離滅裂であったり、言葉の表現がおかしい部分があったりします。 あまりにもおかしい部分は訂正しつつですが、 それもそれで「リアル」が出ていると思うので、リアルを修正しすぎずお届けしています。 また、過去のブログでは2つの記事にまたがってお送りしていたものをひとつにまとめて、なるべく読みやすいように心がけて編集しています。 さて、前置きが長くなりましたが、今回は4つの記事をアップしました。 ↓ ↓ ↓ こちらです ↓ ↓ ↓ 2014-01-12 「回復期に入りましたね」〜5回目の心療内科〜 2014-01-16 多分、前の性格を捨てた時に私は回復期に入った。〜5回目の心療内科〜 2014-01-27 カウンセラーとの付き合い方〜6回目のカウンセリング〜 2014-01-28 とりあえず3ヶ月は休んじゃった方がいいんじゃないですか。〜6回目の心療内科〜 前々回の 過去記