趣味の数だけ逃げ道ができる〜山に登ってきました〜

山へ登ってまいりました。














去年の9月末に友だちに連れて行ってもらってから
山への憧れが強くでてきました。

以前までは、 1日を山のためだけに使うことを「もったいない」としか思えなかったのですが、がらりと価値観が変わってきたようです。

医者に言われたことは「趣味をするように」でした

うつ病を発症した2013年の秋。
わたしには、もう仕事しか残っていませんでした。

その仕事さえも取りされてしまって、
心療内科で医者に言われたことは「趣味をするように」でした。

高校の時から続けていたカメラが唯一の趣味でした。

よし、と思い切って外にでかけ、何枚かシャッターを切るのですが、思うように撮れない。何度も何度もシャッターを切るのですが、その度にうまくいかない自分への絶望感が心の中で広がっていくようでした。

大学の入学祝いにと父が買ってくれたカメラ。
部屋に置いてあるだけで、「お前は仕事もできないし、友達からも見捨てられ、唯一の趣味だって満足にできないダメな人間だ」という無音のメッセージを受け取ってしまうのに耐えきれなくなって、ついに売ってしまいました。

その時の日記はこちらです。
(面白いです、はげしく現実逃避している明るい記事になってますね笑)

趣味を本気でやりすぎる

そんな唯一の趣味さえ満足にできなかったわたし。

問題だったのは「うまくできないこと」ではありませんでした。

その時のわたしの問題は「完璧主義的な思考」でした。


写真は顕著にあらわれていたと思います。
高校時代からずっと続けていて、大学のときには展示会まで開いていた写真。

なので、もともとの自分に求めるハードルがとーーっても高くなってるのです。

そのハードルを越えられない限り満足できない。
どころか、できない自分を責めに責めてしまうという有様。

「趣味」とは本来なんでしょうか?

デジタル大辞泉によると、 
  1 仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。


仕事や職業のように間違ってはいけない、失敗してはいけない、常に高いレベルを保っていなければいけない、評価されるようなものでなければいけないというものではないということです。

大事なのは「楽しい」と感じられているかどうか、です。
なんでもストイックにやりたがってしまうので、
いまでも気をつけないとなぁと感じる次第です。

趣味の数だけ逃げ道ができる

medium_3066418992.jpg
photo credit: Marty.FM via photopin cc


以前のブログからの参照記事です。
2014.3.14 色んなカードを持っていることがストレスに強くなる秘訣〜9回目の心療内科〜
色んなカードを持っていると、
何かで行き詰まったり、ひとつのことを考えすぎた時に、違うことへ逃げれるんですよ。

「息抜き」できるカードをたくさん持っておく。

「ストレスに強くなる秘訣」とは、ひとつの回路をずっと使わず、色んな回路を使って、バランス良くやっていくことです。
この言葉を1年以上前に先生から教えていただき、
すこしずつ、すこしずつ、失敗しながらも取り組んでいる途中です。

ランニングを始めようと思ったけれど、体があまりにもキツく、ウォーキングに変えて、料理や読書、写真、ブログ、旅行、アクセサリー作り、映画、刺繍とともかく「やってみたいな〜」とこころに湧いてきたことを軽い気持ちでチャレンジしました。

もちろん、軽い気持ちでやるのが苦手なので、よく葛藤しました。笑

その後、ヨガをやったり、瞑想したり、いまは山登りです。

うつ病を発症したときのカードは0枚。

いまのカードは10枚以上あるんじゃないかと思います。

ひとつがダメだったら、ほかのことをやってみればいい。
楽しくなくなってきたら、やめたっていい。
面倒くさいなと思ったら、「やりたい」と思うまで待てばいい。

おわりに

「やってみる」ということが、不得意でした。

特に、引きこもり時代は「ひとり」ですので、不安が多いわたしは苦手でした。

でも、ちゃんと心に「やってみたい」が湧いてきたときは、自然と勇気も湧いてくるものですし、不思議と助けてくれる人も与えられたりするんです。

そういう「ながれ」をたいせつにする。

頑張りすぎなくたって、力みすぎなくたって、やれる時はすっとやってくる。

それを、じっくり待てばいい。



きょうもすこしずつ。




OLYMPUS PEN E-PL7 14-42mm EZレンズキット ホワイト ミラーレス一眼 E-PL7 EZ LKIT WHT
オリンパス (2014-09-20)
売り上げランキング: 6,247




お読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援してくださる方、クリックおねがいします♬

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村





コメント

  1. イマさん、こんばんは。
    趣味を本気でやり過ぎるってわかりますね。
    ストイックにやりすぎちゃって、楽しくなくなることよくあります。
    最近またジョギングを始めましたが、今度は楽しむのをメインに
    気をつけて走りたいと思っています。

    イマさんも順調ですね。
    私も最近は順調です。
    お互いこの調子でいきたいですね。

    返信削除
    返信
    1. ネモさん
      お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
      いつもコメントありがとうございます。

      ついつい本気スイッチというか、完璧主義スイッチというか、理想の自分になりたい欲望スイッチみたいなのが入ってしまいますよね。笑

      ジョギングいいですよね!
      わたしも去年ネモさんに影響されて、運動をはじめましたが、劇的にうつが改善されていきました。

      運動というのは、脳を楽にさせてくれる力があるようですね。

      はい、無理せずに、心や体が楽だと思う方を選んでいきたいですね。

      削除
  2. イマイクさんっ
    こんばんは。
    乾いた感じの緑が映える写真やないですか
    ♪オリンパスミラーレスらしい(笑)←意味不明w
    わたしの大好きな村上春樹さんも
    おっしゃっておられますが
    人生は年代が上がっていくほどにむっちゃ早いですよっ
    日常が過ぎていく感じが、もう40代ですと20代の3倍ぐらい早いっすっ。
    なのでなので是非、山盛りの趣味をもっていたほうがいいですね。
    どうせ、だんだん絞られていきますから(笑)



    返信削除
    返信
    1. 果実さん
      お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
      いつもコメントありがとうございます。

      オリンパスのミラーレスっぽいってどないですか。笑
      オリンパスの写りっぽさはありますよね!

      村上春樹さんのおっしゃること、なるほどと思います。
      これから年を重ねていくたびに実感していくのでしょうね。

      山登り、鍛えていきたいですね!

      削除
  3. imaikuさんこんにちは。
    素敵な写真ですね!写真の知識はほとんどないのですが、2枚目の写真が好きです。
    空なのに海みたいな感じがするなって。
    シロウト目線ですが、そう見える人もいるってことで。笑

    趣味をストイックにやり過ぎる、とてもわかります。
    誰にも言われていないのに、一気に作っちゃおう、やっちゃおうってよく徹夜してしまいます。翌日は抜け殻です。笑
    少しずつとか、あとこれだけは明日やろうって無理しないこと、ちょっと失敗しちゃったとか気にせず楽しいならOKって捉えるともっと楽しめるかもしれないですね。
    いまの私は読書、UVレジン、洋裁が趣味かなぁ。もっと増やせると生活に彩りが増しそうですね。
    …やっぱり「もっと」はやめて、やってみたいことをやってみたいだけにしておきます。笑

    登山と写真、2つをどっちも楽しめる素敵な1日だったんですね。いい1日。

    返信削除
    返信
    1. みーちゃんさん
      お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
      いつもコメントありがとうございます。

      オリンパスのカメラで撮影しているのですが、オリンパスブルーと言って「青色」が綺麗に写りやすいカメラなんですよね!
      そんなふうに言っていただけて本当に嬉しいです!
      ありがとうございます。

      みーちゃんさんは、ハンドメイド系がお好きなのですね〜
      ずっと続けていくことができそうな趣味で、とても良いですね!

      今与えられている趣味を楽しむこともとても良いことですよね!

      削除
  4. ImaIkuさん、初めまして。
    私は丁度一年前頃に「起立性失調障害」と診断された学生です。
    時既に一年経っている訳なのですが、未だ社会復帰できておりません。
    夏休みであったことから部活は大会に向け大変でしたし、勉強面でも置いていかれない為に大変だったと覚えています。
    そのためあってか休み始めた頃は楽、の感情が一番でした。
    というか今年の4月まで辛いといった感情が100%だったとは自分でも言えません。
    休んでいた日は殆ど起立失調の症状もあって、夜は午前一時に寝れたら早い方、起きるのは午前十一時ごろ、といった生活でした。寝れないのが怖くて音楽を聴いていたりインターネットを見ていた事はかなりいけなかったと反省しています。気づいたときには今でも手にスマートフォンです。本当にいけません。
    元々起立失調になった理由も夜寝るときにタブレットを見ながら寝ていた事だと思います。身長が小さい頃から高かったということもあると思いますが。
    一切学校に行かなかった、という訳でもなく、当たり前の事以下の事を言葉にするのに抵抗があるのですが、夜に担任の先生とお話させて頂いてプリント類を頂いて帰る、といった日々を過ごしていました。
    試験も自分で出来ることはこなしていました。
    今年に入ってから調子が良い時にお昼から授業に参加させて頂いていました。
    自分でも以前ほど辛くは無くなっていたので学校に行っていました。当たり前の事なのですが・・・
    5月には最低週2日は参加、部活にも顔を出せるようになって、皆とは違う形ですが、一緒に部活もやっていました。
    ですが楽という感情を100%抱いていたのも最初だけ。段々と何かに焦り始め、今では頭の中ぐちゃぐちゃで、まともに考えられません。
    今年の6月頃から学校に行けなくなりました。俗に言う引きこもりです。さらに夜に一人で泣くようになりました。といっても最初は悲しい物語を読んで泣いていた、ストレス解消系だったのですが、(ストレスなんかあったのか分かりませんが・・・)日に日に自分について考え泣いているようになりました。
    6月後半にはとても悲観的になり、最終的に「死んだほうが良い」といった結末になりました。さらにすぐに涙が出るようになりました。
    7月には色々な自分が出てきました。今のようにとても客観的に自分を捉えられたり、悲観的になったり、何か物凄く怒っていたり。でも怒りが湧いても「自分が悪い」と怒りをコントロールできるようになりました。
    しかし頭の中の会議の最終決定はやはり「死んだほうが良い」でした。
    実行した自分を想像してその後を考えていたり、色々と考えるのですが、怖くて実際には出来ませんでした。
    今月、何だか考えられなくなった、というか何というか。
    頭が言うことを聞かないんですよ。自分が考えろ、と言っても聞いてくれなくて頭の中は空っぽ。みたいな感じです。以前のように明確な言葉を考えられなくなりました。
    勉強も学生という身分ですが全くです。ほんの数ヶ月前までは出来ていたのに。そのくせ毎日を過ごしている、無駄ではあるのですが。本当に情けないの言葉では足りません。
    昨日家族に少しだけ話してみたんですよ。そうしたら「あんた最近笑ってないよ」と。
    今思い返してみたらそうだったかもしれません。
    今日珍しく頭が言うことを聞いてくれたのでもっと詳しく考えてみたのですが、ここ最近は特に喜怒哀楽が無い、というのでしょうか。とりあえず感情的では無かったな、と思いました。
    でもこの二ヶ月間考えていた事が中々思い出せなくて。もっと他にも考えていたはずなのに真っ白で。

    そんな私の中で「うつ病」の可能性が出ました。そうして調べていたらimaikuさんのブログを拝見させて頂いた訳です。
    ですがimaikuさんはもっと自分より大変なんだと痛感いたします。
    私は元々学校には行きたい方では無かったし、尚且つ一年も休んで怠けているだけだと思います。
    そのはずなのにimaikuさんのブログを読んでいると何だか心が安らぐ、というか何というか。
    私の言葉で傷つかれてしまったら申し訳ありません。ただ純粋にそのような感情が久しぶりに出てきたように感じました。

    家族に引っ張られるような形ですが、一応最近外に出れるようになりました。外では悲観的な考えを抱くことは比較的少ないです。
    私の場合夜に泣いていたからなのか夜にそういった考えが出てくるのですが、最近は考えられないからなのか、ただボッーっとしています。しかし一切無い訳ではなくポッっと出てきます。
    その時は頭の中でしっかりとした形で出てくるのでは無く、何だか悲しくなります。明確な言葉が出てきそうなのに出てこなく、何がどうで悲しいのかが分かりません。なのに悲しくて、以前ほどではありませんが涙が出る日もあります。特にひどい日は頭を抑えてもがいていました。
    昨日の事なのですが都会に出て、家族と買い物に出ていました。朝から調子が悪く、父と朝食の話をしていたら急に涙が出ました。最近食欲が沸かなくて食べたくないな、と考えていたらいきなりです。自分でもビックリしました。何で?と。
    そんな調子で買い物に出ていたのですが、とあるお店に入りました。ちょっと歩いていると今まで感じたことのない恐怖を覚えました。
    特に理由はありあせん。別に怖い雰囲気のお店でも無く、ハワイアンなお店でした。
    しかし混んでいて、色々な人を見ているとその恐怖は強くなり、早く外に出たくなりました。家族と買い物なので自分一人気ままに行動できる訳もなく、落ち着けと自分に問いかけていたのですが、呼吸が苦しくなり、冷や汗が出て、そんな姿家族に見せる訳にも行かないので外に出ました。今思えば「パニック」に陥っていました。
    海が近く、潮風に当たっていたら落ち着きました。
    あんな事初めてでした。
    という訳で自分が「うつ病」なのでは無いのかと思っているのですが、自分の中で100%そう思っている、とは思っていません。もうなに言っているのか滅茶苦茶ですよね。
    「学校に行きたくないがために自分はうつ病だ、と信じ込ませて楽になろうとしている」とも思うわけです。
    だって自分でうつ病だ、とは恐らく気づかないでしょうし、うつ病だったらこんな中途半端な毎日と感情では無くもっと辛いでしょうし、そもそも以前からの欠点であったインターネットに取り付いてしまう怠け癖は改善できていませんし、自分のことをこんなにも客観的に見る事は無いでしょうし。
    だから今このように私の事を書いていることに物凄く罪悪感があります。
    うつ病の方には大変失礼極まりないですよね。大変申し訳なく思っております。
    しかしそう思っております。
    母にも「病院いこう」と言われました。ですが怠けの心で自分を自分で偽っていたことが分かるのが怖いです。
    imaikuさんは強いと思います。こんなにも自分の事が分かってらっしゃいますし、何より上手に付き合っておられる。
    私は病気という形では無いかもしれませんが、弱い自分と付き合っていくことはもう出来ません。自分で自分を落としていったことが明確ですから。
    うつ病と上手に付き合っていらっしゃる中、こんなこと言ってもimaikuさんにとって邪魔者以外ありません。
    ですが初めてブログを読ませて頂いた時、「話したい」と思いました。
    何で今日は冷静に自分の事を言葉に出来たのか、私にも分かりません。
    こんなにも自分を客観的に見て、尚且つ行動できたのは初めてです。やはり私はうつ病では無いのでしょうか?自分で自分を騙していたのか否か、自分で分かりません。
    もし騙していたのなら最低ですよね。自分にとって不都合な時だけ悪くなる。本当に苦しまれておられる方には私は遺憾以外の何者でもありません。
    私も何が言いたかったのか、何が欲しかったのかが自分でも分かりませんが、コメントとして残して下さい。自分勝手で申し訳ないです。
    自分の心の中を言葉にしたのは半年ぶりくらいだと思いますので文章がガタガタだと思います。ごめんなさい。

    返信削除
    返信
    1. 佐藤さん
      はじめまして。
      この度はお辛い中、ブログを読んでくださり、こうしてメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。

      起立性失調障害、はじめて聞きました。
      Googleで調べてみましたが、自律神経失調症のひとつなのですね。
      1年間もこの症状と付き合ってこられらたと思うと、本当に大変だったのではないかと思いました。

      佐藤さんは、部活に勉強に必死だったのですね。そういった頑張りから、ストレスは多少なりともあったと思いますし、出てきてしまった症状に対して、どう対応したら良いのか分からなかったのではないしょうか。

      今年の6月頃からは、学校に行けなくなってしまい、心や体に出てくる症状もめまぐるしく変化していったのですね。これはとても大変なことだと感じます。

      わたしも、不眠だったり、過眠だったりにやっと慣れてきた頃に、頭から背中までの激痛を経験した時は自分の体じゃなくなったかのような気がして怖くなりました。動悸や汗、急な涙、震え、しびれ、過呼吸なども、いったい何が起こってるの!?と強烈に不安感を与えますよね。

      辛い辛い経験をここまで言語化できる佐藤さんはすごいなと思います。
      話してくれてありがとうございます。

      さて、お話しを聞かせていただき思うのは、「うつ病」に対する考え方です。

      おそらく、佐藤さん、「うつ病」についてたくさんネット上で調べられましたよね。

      ネットの社会というのは本当に怖いものです。
      ひとつ言っておきたいのは、ネットの社会に「確かな答え」はない、ということです。もちろんわたしのブログにもです。

      特に、ネット上は匿名で意見が言えてしまうため、本当にヒドイ意見をよく見ます。
      わたしもうつ病と診断される直前、うつ病についてネット上を調べ回りましたが、あまりにもうつ病に対しての世間の目が冷たかったり、慢性的なうつ病の方の"うつ病プライド"みたいなものを感じたりと、疲弊してしまいました。

      大切なのは、「うつ病」だからどうのこうのっていうことではないように思います。「うつ病」と診断されても、診断されなくても、学校に行けても、行けなくても、良い成績を取れても、取れなくても、佐藤さんは佐藤さんであって、代わりはいないのです。

      精神的な病は、どこからがそうで、どこからが違うとか、治るとか治ったとか分かりにくい病気らしいです。

      ですから、自分が病気であるとかそうでないかということよりも、まず自分の心や体にどんな症状があらわれているか「知ること」が大切だと思います。

      「知る」ためには、ネットもひとつの助けにはなりますが、わたしは信頼できる病院を受診し、信頼できる先生と出会うこと。
      なるべく、その先生に自分の心と体に起こっている症状を偽りなく正直に見せること。が大切だと思います。

      「自分で自分のことがわからない」という感覚、わたしも同じとは言えませんが経験してきました。
      そのことも正直に医者に見せることをお勧めいたします。

      今日はお話し聞かせてくださってありがとうございます。

      わたしは、佐藤さんのこと「邪魔」だなんて思いませんでしたよ。
      むしろ、話をしてくださってとても嬉しかったです。

      また、よければ、話を聞かせてくださいね。

      削除

コメントを投稿

コメントありがとうございます。

このブログの人気の投稿

結婚式に行ってきた。燃え尽き症候群になった。

オードリー若林のゆるくてちょっと深いエッセイをうつ病患者が読んだら。〜卑屈なんだけど素直なんだよね〜

【手嶌葵さん】うつ病の時、心癒されるだけじゃないオススメ音楽