「朝ごはん」×「ラジオ体操」朝習慣はじめてみました

2013年12月28日の日記(急性期)

外にでたいと思えない。

人と会いたいと思えない。

でも、このまま身体が衰えていくのは困る。

それで、今日からラジオ体操をやってみようと思います。

何か一つでいいので目標を決めてみようと思いました。

失敗してもいいんだよ、と自分に言い聞かせてっと。

肩こりも最近ヒドいし、便秘だし、ラジオ体操ってどっちにも良いらしいから、やってみよーっと。



2014年2月4日の日記(回復期)

みなさん、おはようございます。

昨日から少し「生活に習慣を取り入れてみよう」と思っています。

1、なぜ習慣を取り入れるの?

いったい、なんで急に習慣を生活に取り入れようと思ったのか。

元々「朝活」という言葉に弱かったわたし。
朝早く起きて、人生のためになることをしたい。
でも、現実は忙しすぎて、仕事から帰ると「ただ寝る」という過ごし方しかできていませんでした。

この病気のおかげで、
やっと、自由に時間が使えるようになったわけです。

これは、念願の朝活か!???

だがしかし、自由な時間があるからといって、
すぐに朝は起きれず、すぐに習慣なんて身につきません。


この現実に、わたし驚きました。笑

あれ・・・??

時間がこんなにもあるのに、朝活ができない・・・!!

ふっと、先輩に言われた言葉を思い出しました。

私が「どうしたら先輩みたいに忙しい中でも読書ってできるんですか?」と質問すると、
「本当に本を読んでいる人は、どんなに忙しくても本を読む時間を欠かせないんだよ。」
「逆にどんなに自由な時間があっても、本を読まない人は読まないんだよね。違うことを選んでしまうんだよ。」  


なるほど、
本当に良い習慣がある人は、どんなに忙しくてもその習慣を欠かさない。
自由とか忙しいということは、良い習慣をする上で関係ない話だったのです。


そこで、私は思ったのです。
こんなに自由な時間があるのだから、今のうちに良い習慣を身に付けていこう。
そうしたら、きっと忙しくなっても、その良い習慣を捨てるという選択はしないのだろう。


医者にも「回復期に入ったので何か習慣があると良い」と言われたので何かを始めることにしました。

2、どのような習慣を?

さて、習慣を取り入れると考えた時、
まっさき思い浮かんだことは「簡単なこと」ってことでした。

完璧主義で、理想が高い。という自分を知ったからこそ「簡単なこと」

そこで思い浮かんだのが「朝ごはん」「ラジオ体操」でした。

食べること と 運動すること 
どちらも心と身体のリズムを整えるには必要ですよね。

朝ごはんは、パンを焼いて食べるだけでオッケー。
りんごだけでもオッケー。笑

そして、食べた後に、ラジオ体操。

身体が温まるので、その後、着替える。という流れです。

今までウツで布団から起き上がれなかった私に、起き上がる理由ができました。

IMG_2272.jpg

3、ウツのわたしの特別ルール

*やってみてダメならやめていい

*やってみてダメでも落ち込みすぎない
 やったということを褒めてあげる

*やれた時は大げさなぐらい喜んで自信をつけてこう

*今日は無理かもという日があってもオッケー

*やるかやらないかは「自分の心」と向き合って「自分の心」に正直になる

*いきなり1年とかいう目標ではなく、まずは3日。
次は1週間。そして1ヶ月。という具合で。

あせらない、よくばらない。

何か他にいいルールがあったら教えてくださいね!

ちなみに、この2つの習慣がちゃんと習慣化したら、次の習慣を見つけていきたいと思います!

やりたいこと、目指したいことはいっぱいあるぞ〜

そう思える心に感謝!

とても、とても、ありがとう!



今日もすこしずつ



お読みくださりありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援してくださる方、クリックおねがいします♬
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント

このブログの人気の投稿

結婚式に行ってきた。燃え尽き症候群になった。

オードリー若林のゆるくてちょっと深いエッセイをうつ病患者が読んだら。〜卑屈なんだけど素直なんだよね〜

【手嶌葵さん】うつ病の時、心癒されるだけじゃないオススメ音楽